病院ブログ

BLOG

病院ブログ|厚木市にある土日診療・往診の動物病院 - はやし犬猫病院

咳が止まらない!その原因は心臓病かも…心臓病について徹底解説!

厚木市、海老名市の皆様こんにちは。

厚木市本厚木のはやし犬猫病院です。

 

私たちが普段、咳をするときは、食べ物や唾液が気管に入り込んだことを意味します。咳をすることで誤嚥したものを気管の外へと排出することができます。そんな咳が止まらない場合は、喉や気管支、肺、心臓などに何らかの異常が生じているものと思われます。今回はそんな犬の咳が止まらない場合の原因について、心臓病を中心にわかりやすく解説します。

 

▼愛犬のこんな症状には要注意

 

愛犬の咳が止まらない場合は、飼い主さんも不安な気持ちで胸がいっぱいになりますよね。人間ならどんな風に辛いのかを言葉で伝えられますが、ワンちゃんにはそれが無理なので、余計に心配してしまうことかと思います。その際、咳以外にも次のような症状が認められる場合は要注意です。

 

・最近、元気がなく疲れやすい

・苦しそうに呼吸している

・呼吸の数が多くなっている

・お口の粘膜や下にチアノーゼの症状が認められる

 

こうした呼吸に関する症状が現れていると、呼吸器の感染症などにかかっているのでは?と思われるかもしれませんが、実際は心臓に問題があるケースが多いです。具体的には「僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)」と呼ばれる心臓病です。

 

▼僧帽弁閉鎖不全症とは?

 

僧帽弁閉鎖不全症は、高齢のワンちゃんがかかりやすい心臓病です。基本的にすべての犬種に見られますが、トイプードルやチワワ、シー・ズー、ポメラニアンといった小型犬に好発します。人間ではあまり聞かない病気ですよね。けれども、10歳以上のワンちゃんでは発症率が非常に高くなっているため十分な注意が必要です。

 

▼心臓病で咳が出るのはなぜ?

 

心臓病で咳が出る理由を理解するためには、まず血液の流れについて考える必要があります。犬の血液は、心臓を起点として全身へと供給されます。心臓は右心房+右心室と左心房+左心室に分かれており、全身に血液を送り出すのは左心房です。全身を巡った血液が戻ってくるのは、右心室であり、右心房を経由して肺へと送り込まれます。

 

犬の心臓病である僧帽弁閉鎖不全症にかかると、左心房と左心室の間にある僧帽弁が正常に機能しなくなり、血液の逆流が起こるのです。その結果、手前にある肺に血液の液体成分が貯留して「肺水腫(はいすいしゅ)」という病気を併発します。同時に、心臓は拡大して気管を圧迫し、咳を誘発するようになるのです。少し難しい説明となりましたが、ワンちゃんが心臓病を悪化させると、呼吸器官である肺にまで深刻なダメージを及ぼすのです。

 

▼緊急性の高い咳について

 

ワンちゃんの咳には、緊急性の低いものと高いものとがあります。数回で終わる咳や、日常の中で定期的に見られるような軽い咳であれば、それほど心配する必要はありません。もちろん、その背景には何らかの慢性疾患などが潜んでいるかもしれませんが、夜間救急などを受信するほどではありません。一方、激しく咳込む症状が急に現れたり、咳が止まらず呼吸困難に陥っていたりするようなケースでは、速やかに動物病院を受診しましょう。重症度の高い肺水腫では、突然死するリスクも高くなっています。

 

▼まとめ

 

今回は、犬の咳が止まらない場合に考えられる病気について解説しました。僧帽弁閉鎖不全症を始めとした心臓病は、肺に致命的なダメージを与えることがあるため、飼い主さんは十分にご注意ください。愛犬の咳が止まらない場合や元気消失、呼吸困難、チアノーゼの症状が認められる場合は、厚木市のはやし犬・猫病院までご連絡いただくことで、適切に対処することができます。